事業計画作成支援

事業計画作成

中期・短期の基本方針

経営理念(社是・社訓)は、社長の『将来こんな企業にしたい』という思いを表現していますが、これらは抽象的な表現になっています。企業を経営理念に近づけるためには、中期・短期的に具体的な方向付け・行動指針・実行施策等の基本方針を事業計画としてまとめ、それに基づいた実行が求められます。その作成においては外部環境・内部環境の変化を見定め、基本方針を決定しなければならず、間違った方向へ進めてしまえば市場からの退場を余儀なくされてしまいかねません。そこで作成の支援やアドバイスを致します。

コンセンサスがとれた事業計画

事業計画は、会社全体が一体とならなければ達成は困難です。実際の実行者である従業員とのコンセンサスを得たものでなくトップダウンで一方的に作成した計画では、全従業員と共有化・浸透ができずに「絵に描いた餅」となることが多々あります。事業計画は従業員にも関わらせ、決定の責任・動議付を持たせることで共有化・浸透もし易くなり達成の可能性が高まります。弊社では段階的に従業員を巻き込み会社全体が一体となり計画実行を進める事業計画の作成を目指し支援致します。

事業計画の実現

事業計画の実現には、様々な課題や問題点をクリアしなければなりませんが、その解決策を知っている者や解決したことがある者は会社内にはいません。なぜなら、未解決だからこそその会社の課題・問題点となっているのですから、社内に解決経験者はいません。解決への道は、「PDCAサイクル(P:計画、D実行、C:評価、A:改善)」を回し続け失敗成功を繰り返し、少しづつ修正・改善をしながら自ら切り開かなければなりません。そのための「オぺレーション」「仕組み」づくりを支援致します。